春は肝の季節

今日はバレンタイン!特に何もしませんが😅

暖かい1日でしたね(笑)

 

明日はまた寒くなるそうですが

日差しが春っぽくなってきています。

4日に立春を迎えて十日が経ち

体内のアイドリングも

順調に進んでいる時期です。

 

* … * … * … * …* … * …

 

東洋では医学にも陰陽五行を活用しており

春、夏、秋、冬、土用に分けて

その時々に合わせておすすめの過ごし方や

おすすめの食材、料理などがあります。

 

春は肝臓が急に忙しくなりざわつくシーズン。

ここを養い、全身のバランスも整えると

健やかに過ごせるという先人の知恵ですね👏

 

身体のバランスを整えるために

春は酸味(主)、甘味(従)、苦味(添)の組み合わせ

がとっても良いとされます✌️

 

お料理を作るときの参考にしてみてください!

 

* … * … * … * …* … * …

 

特に酸味は、肝が喜びます。

おすすめはやっぱり梅干しです。

 

梅干しの主成分であるクエン酸は

血液をサラサラにして血行をよくしてくれます。

朝に梅干しを一個。

なかなか渋いチョイスですね🙂

 

梅干しが広まったのは鎌倉時代。

武士が出陣する時には縁起を担いで

梅干しを食べたそうです。

 

令和の今は命懸けでなく

美容と健康のために

取り入れてみてください🙌

 

せっかくなら

昔ながらのしょっぱい梅干しで😆

 

私は熱いビワ茶に入れて

潰しながら飲んでいます。

酸っぱさがまろやかになって

食べやすいです😋

 

朝の梅干し習慣。

なんか春だけじゃなくて

1年中続けて良さそう!

 

 #自然療法 #自然治癒力 #春

 #過ごし方 #食養